2017.11.15
15
2017.11誕生日・・・です。
2017.11.15の出来事
11/13で目出たく、満で67才になりました。
誠におめでとうございます。
自分で自分を褒め称える意味で
奮発してギブソンのレスポールモデル、エレキギター(写真)を
自分にプレゼントしました。
いいだろう!
11/13で目出たく、満で67才になりました。
誠におめでとうございます。
自分で自分を褒め称える意味で
奮発してギブソンのレスポールモデル、エレキギター(写真)を
自分にプレゼントしました。
いいだろう!
2017.11.11
11
2017.11常に挑戦・前向きに・・・と
2017.11.11の風景:恒例のニシン一本漬け(美味そう!)
この地に移住して初めての漬物作り
数日前に普通のニシン漬けを2樽
今日は、我家伝統のニシンの一本漬けを2樽
その他に粕味噌漬けを私以外の家内が漬けました。
はっきり言って大変だわ、
特に天候と気温に出来具合が大きく左右されるって
だから1,2ヶ月後上手く漬かさった時の喜びは各別
日本人は漬物と味噌汁が必須です。(それにしても塩分摂り過ぎに注意!)
今朝、TVに世界的建築家の安藤忠雄さんが出てました
夢を追いかける人間て若いし、パワフルだね
わたしは13日で満67才になりますが
10年後の自分と照らし合わすと・・・イイネ
最近、歳を言い訳にしている自分に元気をもらいましたゾ。
そういえば、武器商人の米大統領(不動産王)も
年齢を感じさせないね(人類にとっての良悪はともかく・・・)
この地に移住して初めての漬物作り
数日前に普通のニシン漬けを2樽
今日は、我家伝統のニシンの一本漬けを2樽
その他に粕味噌漬けを私以外の家内が漬けました。
はっきり言って大変だわ、
特に天候と気温に出来具合が大きく左右されるって
だから1,2ヶ月後上手く漬かさった時の喜びは各別
日本人は漬物と味噌汁が必須です。(それにしても塩分摂り過ぎに注意!)
今朝、TVに世界的建築家の安藤忠雄さんが出てました
夢を追いかける人間て若いし、パワフルだね
わたしは13日で満67才になりますが
10年後の自分と照らし合わすと・・・イイネ
最近、歳を言い訳にしている自分に元気をもらいましたゾ。
そういえば、武器商人の米大統領(不動産王)も
年齢を感じさせないね(人類にとっての良悪はともかく・・・)
2017.11.05
05
2017.11この風習を大切に。
2017.10.31の風景: 漬物用大根★(干し)
日曜日に近くの野菜市場に漬物用大根と大玉キャベツを買い付けに行きました
開店早々から駐車場の特設売り場は人で一杯、車は渋滞の様
それでも、要領良く良形の大根60本、大玉キャベツ3玉を買い二日後の様子がこの写真
それを思い出して本日ブログにアップ。
今年も好物のニシン漬けやその他の漬物で我家の特設漬物小屋も賑やかになることでしょう。
それにしても大根干しをしている家見かけなくなったね(もう漬物食べなくなったのかねえ?)
忘れた頃にやって来るブロガー より
日曜日に近くの野菜市場に漬物用大根と大玉キャベツを買い付けに行きました
開店早々から駐車場の特設売り場は人で一杯、車は渋滞の様
それでも、要領良く良形の大根60本、大玉キャベツ3玉を買い二日後の様子がこの写真
それを思い出して本日ブログにアップ。
今年も好物のニシン漬けやその他の漬物で我家の特設漬物小屋も賑やかになることでしょう。
それにしても大根干しをしている家見かけなくなったね(もう漬物食べなくなったのかねえ?)
忘れた頃にやって来るブロガー より
2017.10.06
06
2017.10今日が満月ですって。
2017.10.06
早朝、近くの野原で採ってきたススキ。
ん?絵になるね。
早朝、近くの野原で採ってきたススキ。
ん?絵になるね。
2017.09.13
13
2017.09ちょっと気を遣えっつうの!ったく。
調剤薬局の調剤師?の様な方へ
患者さんに薬を渡す際、
それぞれの薬の説明はよいのですが、
もう少し小さい声で言えって!
他人には知られたくない病気もあろうが!
しかも、待合室の皆に聞こえるはっきりとした声で
病名こそ言わないが、ほとんどわかるって!
顔から火が出る程恥ずかしいこともあろうに
(わたしは、前の患者さんの病名が分かった、働き盛りの男性の耳が赤かった)
のに、その馬鹿な女調剤師?が同じこと二度繰り返し、しかも笑いながら!
特にご老人は耳が遠いから尚更のこと
それにしても他人の目からちょっとた人工夫・物工夫をして欲しい。
そう思うのは俺だけか?
患者さんに薬を渡す際、
それぞれの薬の説明はよいのですが、
もう少し小さい声で言えって!
他人には知られたくない病気もあろうが!
しかも、待合室の皆に聞こえるはっきりとした声で
病名こそ言わないが、ほとんどわかるって!
顔から火が出る程恥ずかしいこともあろうに
(わたしは、前の患者さんの病名が分かった、働き盛りの男性の耳が赤かった)
のに、その馬鹿な女調剤師?が同じこと二度繰り返し、しかも笑いながら!
特にご老人は耳が遠いから尚更のこと
それにしても他人の目からちょっとた人工夫・物工夫をして欲しい。
そう思うのは俺だけか?