TOP > 家づくりサポート > マメ知識 > 家づくりの費用や維持コストを削減するには?

マメ知識

心地よく暮らすための
住まいのマメ知識をご紹介いたします

建築関係・家づくりについて

18家づくりの費用や
維持コストを削減するには?

家を建てたいと思っても、近年の建築費高騰によって断念した方も少なくないですが、仕様を見直すことで費用を削減できることがあります。小さなことの積み重ねによって効果を生み出しますので、次の点を例に住宅会社に交渉してみましょう。
また、初期費用(イニシャルコスト)だけではなく、維持費用(ランニングコスト)のことも重視しましょう。

  • コンパクトな家にする
  • 部屋数を減らす
  • 水回りを特定のエリアに集約する
  • 住宅会社で「標準仕様」がある場合はその中から選ぶ
  • 昇降式・電動式などの設備は採用しない
  • メンテナンスが不要または簡単な仕様のものを選ぶ
  • 木材など傷や経年変化も味になる素材にする
  • クローゼットや部屋間に扉をつけない
  • クローゼット内部などの見えなくなる部分に壁紙を貼らない
  • 自分で壁を塗るなど部分的にDIYを楽しむ
  • 棚など後付けできる市販品をうまく利用する
  • 軽微なメンテナンスは自分で行う
  • 断熱や気密など建ててからでは変えられない住宅性能を重視する
  • 住宅性能を高めて暖房や冷房のエネルギーを効率的に使う
  • 間接照明を上手く使って、節電しながらインテリア性を高める

ただし安全面にかかわる箇所や絶対に譲れないポイントは、失敗なく施工し満足度も高めるためにも、技術のあるプロにおまかせするのが賢明です。
建築工房サトウでも可能な範囲で依頼者様の負担を軽減できるような提案をしておりますので、住宅の新築でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

マメ知識
心地よく暮らすための住まいのマメ知識
よくある質問
家づくりについてのFAQ
プロが教える!リフォーム会社とは
リフォームの知識と良い業者選び
気になるお金のこと
マイホーム計画を実行する前に必要なこと
土地選びについて
最適な土地をご提案いたします
プランニングについて
オンリーワンの家をご提案いたします
ページトップへ