家づくりをされるきっかけから
現在の住み心地までお伺いしました

気に入らないところがないですね
07 札幌市白石区 N様邸2008年9月完成

サトウに依頼したきっかけは?
住宅雑誌ですね。いろんなハウスメーカーを見に行っていたんですが、いまいちピンと来るものがなかったときに、住宅雑誌にサトウさんのリフォームのページがあって、見た瞬間にすぐ、電話しましたね。設計料がかかるとか、そんなことも何も考えないで、こんな家いいよなー、と思って。主人にも相談せずに(笑)そしたら、その週の土曜日にすぐ来てくれて。それが始まりですね。
他社もいろいろ検討されましたか?
5社くらいは検討してましたね。見積もりや図面を出してもらった会社もあったんですけど、なかなかピンと来なくて。モデルハウスに行っても、全然感動がないというか…。
ハウスメーカーを中心に考えてたんですが、ハウスメーカーはもう頭から、「お互い無駄な時間を過ごすのはやめましょう。いくら出せますか?」という感じで。そしたらこっちは「いくらなら建ててもらえるんですか?」となりますよね。
営業さんは一生懸命なんですけど、初めからそういった雰囲気なんですよ。打ち合わせに行くと、住宅ローンの利息表が壁にバァーっと貼ってあったり。それがハウスメーカーの第一印象ですね。

実際にお会いして、お話しした建築工房サトウの印象はどうでしたか?
佐藤さんは、全然かっこつけてない方ですよね。
うちに来て、一言こう言ったんですよ。「車より高いお金を出して建てるのに、自分の思い通りにならない家を建てるなら、やめなさい」って。普通、家を建ててもらうのに一生懸命営業しますよね、なのに、「やめなさい」って。
こんなこと言う人初めてだな、この人すごいなぁ、って思ったんですね。それが決め手だったかもしれないですね。実際、佐藤さんとお会いした後は、どこも見なかったですね。逆にこっちが「お願いします」って感じでした。
お打ち合わせは楽しかったですか?
楽しかったですね。いろんな見本を持って来てくれて、どんどん家ができていくのが。
おもしろかったのが、外のサイディングを決めるときなんですけど。うちのサイディングは去年(2010年)ぐらいからすごく使われてきてるんですけど、当時はほとんど使ってるお家がなかったんです。ヨーロピアン風な家がそのころは流行っていたので、黄色系とか明るい家が多くて。
それで、主人がカタログを見ている時に、そのサイディングのページで手を止めたんですよ。その時、佐藤さんがにやっと笑ったんです。私はその時、佐藤さんの顔をじーっと見てて、その時のサトウさんの顔がおもしろかったですね。後から聞いたら、サトウさんもそれがいいと思っていたみたいで。

何か心配なことはありませんでしたか?
全然なかったですね。
何だかんだで図面を決めて、ある時にですね、佐藤さんから電話がかかってきたんですよ、「今日土地に来れますか?」って、何の用事だろうと思って行ってみたら、佐藤さんがポツンといて、まっさらな何もない土の土地にですね、ビニールの紐に角々で釘を打ってありまして、「このような家が建つんですよ」って言って、ハッと見たらその紐で図面通り線が引いてあったんですよね。
「なんかちっちゃい家だなー」って思って(笑)実際、全然イメージは沸かなかったんですけど、すごい家建てるの好きな人なんだなぁ、って思ったんですよね。スタートがそんな感じだったんで、もう不安とか迷いとかなかったですね。
打ち合わせを通しても、佐藤さんってたぶんすごい儲けようとか考えてる人じゃないんだなって、すーごいそれは感じましたね(笑)どこで儲けてるのかな、って思うくらい。

工事中は職人さんとはお話をされましたか?
しました、しました。なんて言うか、すごく楽しそうでしたね。というのも、久しぶりに自分たちで切った階段をつくった、って。
あと、この無垢の木も全部寸法測って、切って、じゃないですか。たぶん、出来たものを組み上げるような仕事が最近は多いからだと思うんですけど。
丸太を切るところを見てたんですけど、スポンって当てはまるんですよ、おもしろかったですね。すごいな大工さんって思って。息子さんと2人で来てた大工さんで、すごく印象に残ってます。

お住まいになられて、一番気に入っているところはどんなところですか?
気に入ってるところ…気に入らないところがないので、わからないんですよね。
あと、後からこうすればよかった、ってよくあるって言いますよね。それもないですね。
アフターメンテナンスはいかがですか?
1年に1度は必ず来てくれてますね。なので、気になるところはメモしておいてます。
用事があればこちらからもお電話するし。
ご友人などの評判はいかがですか?
娘のお友達がしょっちゅう来てですね、絶対部屋に籠もらないで、この辺によくいるんですよ。高校生の娘の友達も、お家がすごいって、みんな写メしていくんですよね、それを学校でみんなに見せてるみたいで、そしたらみんながうちに来たがってるって。冬休みにまた来るみたいなんです。

今後建築工房サトウに期待することはありますか?
長生きしてください(笑)
私のお友達もサトウさんにその次の年にリフォームしていただいてるんですよね。この間も仕事上お付き合いのある方がご退職されたので、サトウさんのことをお話ししたらね、リフォームすることになったみたいで、11月(2011年)の末に完成されて、是非遊びに来てくださいってメールが来たんですよ、大満足しましたって。
なので、お家建てたーい、っていう人がいたら会わせてあげたいですよね、佐藤さんに会ったら、あとは佐藤さんのプレゼン次第ですけど、きっともう一回会ってお話してみたいと思うんじゃないかと思いますね。

これから家を建てられる方にアドバイスはありますか?
うーん、そうですね、佐藤さんと最初にお話しした時に、「設計士さんに自分の思う通りの家を建ててもらうのか、ブランドでお家を建てるのか、選択は2つしかない」って話を聞いて、やっぱり希望を叶えてくれるところを探すのがいいと思いますね。
うちはたぶん、ハウスメーカーさんに頼んだら、やってくれたかもしれないですけど、たぶんもっとすごいお金がかかったと思います。それに、いろいろ却下されたと思います、たぶんですけど。

最後に家づくりは楽しかったですか?
楽しかったですね。たぶん、自分の頭ん中にここはこうして、ああして、っていうのがあったんでしょうね。
だから、家づくりの本も一切買ってないんですが、本当に思いどおりの家ができましたね。