お客様にお伺いしたご要望と
工事開始から完成までの様子
千歳市 N様邸
2013.07.06(土)
建て方
【左】 2013.06.18 プレカット材搬入
【右】 2013.06.18 足場組みと土台敷きがラップしちゃいました。
【左】 2013.06.19 1階柱建て込み
【右】 2013.06.19 〃
【左】 2013.06.19 「コープレート」:基礎と土台のスペーサー材。
【右】 2013.06.19 この隙間に断熱材(発泡スプレー)を充填することにより、基礎内断熱と外壁断熱を一体化する。(特許工法)
【左】 2013.06.19 鋼製束:床下の空気の流れを極力良くするため出来る限り開放にする。
【右】 2013.06.19 〃
【左】 2013.06.20 クレーン車を使用しての建て込み作業。
【右】 2013.06.20 〃
【左】 2013.06.20 落ちないようにネ
【右】 2013.06.20 ポスト&ビーム
【左】 2013.06.20 土台ジャクリ:壁内通気用欠き込み
【右】 2013.06.20 〃
【左】 2013.06.22 2階部分建て方全景
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 1階床組み:鋼製束使用
【右】 2013.06.22 2階床組み:ネダレス合板厚さ28mm
【左】 2013.06.22 構造用金物:ホールダウン金物(N値計算に依る)と筋かい(脚部)金物。
【右】 2013.06.22 構造用金物:筋かい(頭部)金物。
【左】 2013.06.22 構造金物:コーナー(柱脚部)
【右】 2013.06.22 構造金物:〃(柱頭部)
【左】 2013.06.22 構造金物:羽子板ボルト
【右】 2013.06.22 構造金物:〃
【左】 2013.06.22 2階床梁:集成材の大断面梁
【右】 2013.06.22 小屋梁:〃
【左】 2013.06.22 構造用集成柱:JAS規格
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 構造用集成梁:JAS規格
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 2階建込み:全景
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.25 外壁:構造用面材(OSB合板9mm)貼り。
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 1階軸組み
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 2階軸組み
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 構造用金物:新腰高羽子板BOLTとフリーダムコーナー金物
【右】 2013.06.25 構造用金物:〃+火打ち金物
【左】 2013.06.25 小屋組み(桁側):野地垂木にSPFランバー(208)を使用する。
【右】 2013.06.25 小屋組み(妻側):ケラバとフアアーストッパー。
【左】 2013.06.27 屋根下地及びサッシ取付け完了。
【右】 2013.06.27 〃
【左】 2013.06.27 外貼り断熱材:付加断熱材として専用部材「フアースボードK 厚さ20mm」を貼る→
【右】 2013.06.27 貼り合わせアルミはくを外面にして貼ります。
【左】 2013.06.28 付加断熱材フアースボード貼りが完了しました。
【右】 2013.06.28 〃
【左】 2013.06.28 外壁:木パネルを貼る部分は、建築基準法「延焼の恐れの部分」として、不燃材TB12.5mmを下地貼りとする。
【右】 2013.06.28 〃
【左】 2013.06.29 外壁:透湿・防水シートで建物をラップする。
【右】 2013.06.29 〃
【左】 2013.07.01 防水・気密:サッシ廻りは防水・気密テープ処理をする。
【右】 2013.07.01 〃
【左】 2013.07.01 外壁仕上げ用下地材:通気専用横桟(スリット入り)を@455ピッチに入れる。
【右】 2013.07.01 〃
【左】 2013.07.03 外部:下地完了
【右】 2013.07.03 〃
【左】 2013.07.03 軒天換気:耐食アルミ製
【右】 2013.07.03 〃
【左】 2013.07.04 玄関ポーチ屋根:表面が天然石ストーンチップ仕上げの為、無落雪認定品
【右】 2013.07.04 〃
【左】 2013.06.18 プレカット材搬入
【右】 2013.06.18 足場組みと土台敷きがラップしちゃいました。
【左】 2013.06.19 1階柱建て込み
【右】 2013.06.19 〃
【左】 2013.06.19 「コープレート」:基礎と土台のスペーサー材。
【右】 2013.06.19 この隙間に断熱材(発泡スプレー)を充填することにより、基礎内断熱と外壁断熱を一体化する。(特許工法)
【左】 2013.06.19 鋼製束:床下の空気の流れを極力良くするため出来る限り開放にする。
【右】 2013.06.19 〃
【左】 2013.06.20 クレーン車を使用しての建て込み作業。
【右】 2013.06.20 〃
【左】 2013.06.20 落ちないようにネ
【右】 2013.06.20 ポスト&ビーム
【左】 2013.06.20 土台ジャクリ:壁内通気用欠き込み
【右】 2013.06.20 〃
【左】 2013.06.22 2階部分建て方全景
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 1階床組み:鋼製束使用
【右】 2013.06.22 2階床組み:ネダレス合板厚さ28mm
【左】 2013.06.22 構造用金物:ホールダウン金物(N値計算に依る)と筋かい(脚部)金物。
【右】 2013.06.22 構造用金物:筋かい(頭部)金物。
【左】 2013.06.22 構造金物:コーナー(柱脚部)
【右】 2013.06.22 構造金物:〃(柱頭部)
【左】 2013.06.22 構造金物:羽子板ボルト
【右】 2013.06.22 構造金物:〃
【左】 2013.06.22 2階床梁:集成材の大断面梁
【右】 2013.06.22 小屋梁:〃
【左】 2013.06.22 構造用集成柱:JAS規格
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 構造用集成梁:JAS規格
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.22 2階建込み:全景
【右】 2013.06.22 〃
【左】 2013.06.25 外壁:構造用面材(OSB合板9mm)貼り。
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 1階軸組み
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 2階軸組み
【右】 2013.06.25 〃
【左】 2013.06.25 構造用金物:新腰高羽子板BOLTとフリーダムコーナー金物
【右】 2013.06.25 構造用金物:〃+火打ち金物
【左】 2013.06.25 小屋組み(桁側):野地垂木にSPFランバー(208)を使用する。
【右】 2013.06.25 小屋組み(妻側):ケラバとフアアーストッパー。
【左】 2013.06.27 屋根下地及びサッシ取付け完了。
【右】 2013.06.27 〃
【左】 2013.06.27 外貼り断熱材:付加断熱材として専用部材「フアースボードK 厚さ20mm」を貼る→
【右】 2013.06.27 貼り合わせアルミはくを外面にして貼ります。
【左】 2013.06.28 付加断熱材フアースボード貼りが完了しました。
【右】 2013.06.28 〃
【左】 2013.06.28 外壁:木パネルを貼る部分は、建築基準法「延焼の恐れの部分」として、不燃材TB12.5mmを下地貼りとする。
【右】 2013.06.28 〃
【左】 2013.06.29 外壁:透湿・防水シートで建物をラップする。
【右】 2013.06.29 〃
【左】 2013.07.01 防水・気密:サッシ廻りは防水・気密テープ処理をする。
【右】 2013.07.01 〃
【左】 2013.07.01 外壁仕上げ用下地材:通気専用横桟(スリット入り)を@455ピッチに入れる。
【右】 2013.07.01 〃
【左】 2013.07.03 外部:下地完了
【右】 2013.07.03 〃
【左】 2013.07.03 軒天換気:耐食アルミ製
【右】 2013.07.03 〃
【左】 2013.07.04 玄関ポーチ屋根:表面が天然石ストーンチップ仕上げの為、無落雪認定品
【右】 2013.07.04 〃