お客様にお伺いしたご要望と
工事開始から完成までの様子
江別市 Y様邸
2013.05.15(水)
木工事
【左】 2013.04.16 床組み:既存の大引梁(はり)の間隔が広過ぎるので、新たに組み直しをする。
【右】 2013.04.16 〃
【左】 2013.04.24 大引き梁基礎取合部:基礎に載せ更に専用金物で固定する。
【右】 2013.04.24 〃
【左】 2013.04.24:窓下地枠:既存サッシ撤去後、新設サッシ枠の取付(巾広っ!)
【右】 2013.04.24:〃
【左】 2013.04.26 2階洋室:窓下地枠取付け
【右】 2013.04.26 2階階段ホール:断熱サッシ取付完了
【左】 2013.04.26 1階ダイニング:断熱サッシ取付完了(サッシ廻りの隙間は発泡ウレタンで気密・断熱処理をする)
【右】 2013.04.26 〃:内部
【左】 2013.04.26 断熱サッシ取付け完了
【右】 2013.04.26 〃
【左】 2013.05.01 壁下地:既存壁下地の精度上、全てを撤去して新規としました。
【右】 2013.05.01 〃
【左】 2013.05.01 2階天井:上り天井の通気層を確保する為、木材を足し増しする。
【右】 2013.05.01 2階天井:現場発泡断熱(エアライト)の専用下地ネット(エアーネット)をマニュアルに基き貼る。
【左】 2013.05.01 エアーネット貼り:ネットの継ぎ目は木材等でこれから補強します。
【右】 2013.05.01 〃
【左】 2013.05.07 エアーネット貼り完了:ここに現場発泡断熱(エアーライト)厚さ110mm(11cm)を吹付けます。
【右】 2013.05.07 〃
【左】 2013.05.07 2階床下地:構造用下地合板 厚さ28mm(2.8cm)を貼る
【右】 2013.05.07 〃
【左】 2013.05.10 2階:壁下地造作完了
【右】 2013.05.10 2階:間仕切壁の墨出し
【左】 2013.05.10 1階:壁下地造作完了。
【右】 2013.05.10 1階:現し天井(電気配線、その他配管等に一策が必要)
【左】 2013.05.11 床下:地面からの湿気遮断のため防湿フイルム敷く(大曳梁には健康に留意して防腐薬剤は塗布しない→
【右】 2013.05.11 床下:→木材は薬剤を使用せず、あくまでも通気を良くすること(工法)で腐食を防止する考え方が大切。
【左】 2013.05.11 玄関土間配筋:土間端部は布基礎を施す(内部面であっても凍結深度と強度を考慮する)
【右】 2013.05.11 〃
【左】 2013.05.11 玄関ポーチ:布基礎配筋全景
【右】 2013.05.11 玄関ポーチ:既存基礎との取合い部分(躯体に差し筋用アンカーにて接続一体化する)
【左】 2013.05.13 玄関土間:コンクリート打設完了。
【右】 2013.05.13 玄関ポーチ:基礎ベースコンクリート打設完了。
【左】 2013.05.14 玄関ポーチ:型枠付け完了。
【右】 2013.05.14 玄関ポーチ:土間配筋
【左】 2013.04.16 床組み:既存の大引梁(はり)の間隔が広過ぎるので、新たに組み直しをする。
【右】 2013.04.16 〃
【左】 2013.04.24 大引き梁基礎取合部:基礎に載せ更に専用金物で固定する。
【右】 2013.04.24 〃
【左】 2013.04.24:窓下地枠:既存サッシ撤去後、新設サッシ枠の取付(巾広っ!)
【右】 2013.04.24:〃
【左】 2013.04.26 2階洋室:窓下地枠取付け
【右】 2013.04.26 2階階段ホール:断熱サッシ取付完了
【左】 2013.04.26 1階ダイニング:断熱サッシ取付完了(サッシ廻りの隙間は発泡ウレタンで気密・断熱処理をする)
【右】 2013.04.26 〃:内部
【左】 2013.04.26 断熱サッシ取付け完了
【右】 2013.04.26 〃
【左】 2013.05.01 壁下地:既存壁下地の精度上、全てを撤去して新規としました。
【右】 2013.05.01 〃
【左】 2013.05.01 2階天井:上り天井の通気層を確保する為、木材を足し増しする。
【右】 2013.05.01 2階天井:現場発泡断熱(エアライト)の専用下地ネット(エアーネット)をマニュアルに基き貼る。
【左】 2013.05.01 エアーネット貼り:ネットの継ぎ目は木材等でこれから補強します。
【右】 2013.05.01 〃
【左】 2013.05.07 エアーネット貼り完了:ここに現場発泡断熱(エアーライト)厚さ110mm(11cm)を吹付けます。
【右】 2013.05.07 〃
【左】 2013.05.07 2階床下地:構造用下地合板 厚さ28mm(2.8cm)を貼る
【右】 2013.05.07 〃
【左】 2013.05.10 2階:壁下地造作完了
【右】 2013.05.10 2階:間仕切壁の墨出し
【左】 2013.05.10 1階:壁下地造作完了。
【右】 2013.05.10 1階:現し天井(電気配線、その他配管等に一策が必要)
【左】 2013.05.11 床下:地面からの湿気遮断のため防湿フイルム敷く(大曳梁には健康に留意して防腐薬剤は塗布しない→
【右】 2013.05.11 床下:→木材は薬剤を使用せず、あくまでも通気を良くすること(工法)で腐食を防止する考え方が大切。
【左】 2013.05.11 玄関土間配筋:土間端部は布基礎を施す(内部面であっても凍結深度と強度を考慮する)
【右】 2013.05.11 〃
【左】 2013.05.11 玄関ポーチ:布基礎配筋全景
【右】 2013.05.11 玄関ポーチ:既存基礎との取合い部分(躯体に差し筋用アンカーにて接続一体化する)
【左】 2013.05.13 玄関土間:コンクリート打設完了。
【右】 2013.05.13 玄関ポーチ:基礎ベースコンクリート打設完了。
【左】 2013.05.14 玄関ポーチ:型枠付け完了。
【右】 2013.05.14 玄関ポーチ:土間配筋